安倍前首相の五輪開会式トンズラ…「逃げた」「無責任の極み」と大ブーイング

公開日: 更新日:

 昨年3月、新型コロナ感染拡大を受けて、大会の「1年延期」を決めたのも安倍前首相だ。当時の大会組織委会長・森喜朗元首相らは「2年延期」を提案したというが、安倍前首相は自分の首相在任中の開催にこだわった。

「開催決定から安倍氏が前面に出てきて、すっかり“東京五輪の顔”になっていた。五輪の私物化と言っていいほどで、政権のレガシーにしようと考えていたのは間違いない。周囲の忠告通りに2年延期にしておけば、今ほどの混乱は避けられた可能性が高く、批判されても仕方ありません。それを甘んじて受ける責任が安倍氏にはあるのだから、開会式に出席して見届けるのが筋でしょう。世論の批判を恐れて欠席するようでは、責任逃れと見られても仕方ありません」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

「復興五輪」「人類がコロナに打ち勝った証し」「完全な形での開催」などといった空疎なキャッチフレーズも、言い出しっぺは安倍前首相だ。首相辞任後は大会組織委の名誉顧問に就任。五輪への貢献がIOCに認められ、最高位の「オリンピック・オーダー」金章まで受章している。

 今月発売の月刊誌の対談では、「反日的な人が東京五輪開催に反対」とまで発言していた。開催をゴリ押ししてきた張本人が開会式を欠席なんて、部隊に無謀な作戦を命じておきながら戦況悪化に恐れをなして逃げ出す指揮官と変わらない。こんな無責任男が顔役だったことが、この五輪の混迷を物語っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ