菅首相の五輪外交パー…開会式に文在寅「三顧の礼」受け入れの赤っ恥

公開日: 更新日:

 東京五輪の開会が6日後に迫る中、新型コロナウイルスの感染再拡大は深刻さを増す一方だ。ほぼ無観客開催に追い込まれたことで、政権浮揚をもくろむ菅首相が当て込んだ熱狂も一体感も期待薄。海外要人の訪日拒否も続出し、派手な五輪外交もパー。避け続けてきた韓国文在寅大統領を三顧の礼で受け入れざるを得ない雲行きだ。

 国連のグテレス事務総長は16日、「訪日予定はない」と発表。コロナ禍での五輪強行を巡り、「選手たちは参加するために多くの困難を乗り越えなければならなかった」とビデオ声明でチクリとやった。菅が開会式への参加を直接呼び掛けたバイデン米大統領も欠席。代打としてジル夫人がやって来る予定だ。ロシア選手団の大使を務める予定だった女子フィギュアスケート銀メダリストのメドベージェワ選手も、「今は人との接触を避け、健康を最優先すべきだ」とストレートな理由でドタキャンした。

 開会式出席がほぼ確実なのは、3年後にパリ五輪を控えるマクロン仏大統領。7カ月後に北京冬季五輪を開催予定の中国は、孫春蘭副首相の派遣を調整中だが、習近平国家主席を筆頭とする指導部「チャイナ・セブン」のメンバーではなく、格下感は否めない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い