今度はオリパラ事務局長に「高額ゴチ接待&公用車の私用」疑惑 霞が関での評判は…

公開日: 更新日:

 平田事務局長は、スポーツ関係者のなかでは知る人ぞ知る人物らしい。もともとは、横浜国大を卒業した後、当時の通産省に入った官僚だ。Jリーグの発足にも関わり、2002年には日本サッカー協会専務理事に就任している。スポーツビジネスに詳しく、現在、早大大学院スポーツ科学研究科の教授もしている。2013年、安倍首相に内閣官房参与に任命され、2020年には菅首相に再任されている。菅首相とは官僚時代からの付き合いだという。霞が関関係者がこう言う。

東大卒ではないので、役所での出世は諦めていたはずです。でも、横浜国大出身をウリにして、横浜が選挙区の菅さんに食い込んだといいます。20年近い付き合いのはず。首相動静を見ても頻繁に会っています。経産官僚らしく目端が利く。やり手なのは間違いない。恐らく、スポーツがビジネスになると気づいたのでしょう。本来、スポーツは文科省の管轄ですが、生真面目な文科官僚とは、スポーツに対する考え方も違うと思います」

 報じられた疑惑が事実なのかどうか、内閣府に聞いたが、「担当者が不在」とのことだった。“高額接待”と“公用車の私用”があったのか、野党は徹底的に追及すべきだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  4. 4

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    トップ清水賢治社長に代わったフジテレビの“アニメ推し”が目に余る

  2. 7

    参院選和歌山「二階vs世耕」は血みどろの全面戦争に…“ステルス支援”が一転、本人登場で対立激化

  3. 8

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  4. 9

    長嶋茂雄さんの引退試合の日にもらった“約束”のグラブを含めてすべての思い出が宝物です

  5. 10

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった