野球「金」甲斐拓也<1>レジェンド城島氏の金言「ビッグシチュエーションこそデータを頼れ」と教わりました

公開日: 更新日:

 何度も出場している日本シリーズでさえ、「五輪の重圧とは比べものにならない」と吐露する。

■五輪を経験して見えるもの

 そんな甲斐にとって金言となったのが、同じソフトバンク王貞治球団会長付特別アドバイザーを務める城島健司氏の言葉だ。城島氏は04年アテネ五輪で正捕手兼4番打者を務め、日本の銅メダル獲得に貢献。当時、日本を代表する捕手の城島氏でも大会中は「プレッシャーで毎日吐きそう」「本当は4番なんて打ちたくないよ」と、話していたという。

「代表合宿に参加する前、城島さんがペイペイドームに来てくれて『時間あるか? 少し話そうか』と。そこで城島さんの経験などをお聞きしたんです。印象的だったのは、『オリンピックの代表は本当に苦しいし、背負っているものも大きい。でも、今のオレが言えるのは、オリンピックは自分の人生に大きく影響する。終わってみたら、拓也も絶対にそう思えるようになるから』という言葉です」

■故障明けの千賀にかけた言葉

 困難そのものをどうこう語るより、困難を切り開いたその先に見えたものを伝えることで、甲斐の背中を押したのだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」