メジャーGM会議で「鈴木誠也」の名前飛び交う 金満ヤンキース参戦ならあるぞ100億円契約!

公開日: 更新日:

 メジャーのGMミーティングは、各球団の編成責任者や代理人たちが一堂に会し、来季に向けた補強に関する情報交換を行う場だ。

 今年は日本時間10~12日にカリフォルニア州カールズバッドで行われたが、出席者の間で大きな話題になったのが広島鈴木誠也(27)。広島はまだ何も発表していないのに、米国では今オフ、ポスティングで海を渡るのが既定路線のように報じられ、会場のあちこちで鈴木の名前がポンポン飛び出した。

 マリナーズのディポトGMが「日本人選手抜きで来季開幕を迎えることはないだろう」と鈴木獲得に乗り出すことを示唆すれば、メッツ、ジャイアンツ、レッドソックス、レンジャーズなども鈴木の調査をしていることが露見。メジャー球団のあるスカウトがこう言った。

■5ルーツプレイヤー

「鈴木はミート力、長打力、走力、守備力、送球力のそろった、いわゆる5ツールプレーヤー。今季まで6年連続打率3割、25本塁打は、王貞治落合博満に次ぐプロ野球史上3人目の快挙だと聞きました。外野手としての守備範囲は広く、肩も強いうえ、2年前に25盗塁をマークしたように足も速い。メジャーで2割7、8分、20本塁打をマークできるとソロバンをはじく球団も中にはある」

ポスティング申請期間が通常通りに戻った背景

 今年のポスティングの申請期間は11月1日から12月5日まで。昨季はコロナ禍でメジャーの開幕が大幅に遅れたため、申請期間が1週間繰り下げられた。ならば日本球界がプレーオフの最中の今季も、申請期間を繰り下げていいはず。なのに通常通りに戻ったのは、労使交渉が関係しているというウワサもある。

 現行の労使協定は12月1日で失効する。現在はオーナー側と選手会側の交渉が難航、12月1日までにまとまらない可能性が出てきた。そうなるとFAやポスティングなどの移籍交渉はすべて中断してしまう。その可能性も加味して申請期間を例年通り、早めに設定したというのだ。

 つまり、さっさとポスティングを始めて、移籍交渉をまとめてしまおうという思惑がメジャー側に働いた。そんな事情もあって、先のGMミーティングでは会場のあちこちで「鈴木誠也」の名前が飛び交っていたようなのだ。

 当初は7球団程度が鈴木獲得に乗り出すとみられていたが、ここにきて争奪戦が一層、熾烈になる可能性が出てきた。

「不気味なのはヤンキースですよ」と、在米特派員のひとりがこう続ける。

「ヤンキースの外野は右翼・ジャッジ、中堅・ガードナー、左翼・ギャロの3人ですが、38歳のガードナーがこのオフ、FAになった。球団だけでなく、本人も再契約できるオプションを拒否しただけに引退もウワサされている。中堅のポジションがあくのです。補強の最優先事項は遊撃手ですが、走攻守と三拍子そろった鈴木が加入すれば外野のディフェンスは鉄壁になる。ガードナーは肩が弱かっただけに、強肩の鈴木の補強は願ったりかなったりでしょう」

■キャッシュマンGMの思惑

 鈴木の契約は「総額50億円を超す」ともいわれるが、ヤンキースが争奪戦に加わるとなると話は別だ。

「編成責任者のキャッシュマンGMは、来季が5年契約の5年目。契約最終年に向けて補強に目の色を変える。今季は地区シリーズにすら進めなかっただけに、再来年以降の契約延長を勝ち取るためにもスタインブレナー・オーナーから莫大な補強資金を引っ張り出すといわれている。ヤンキースが獲得に乗り出せば、同地区のライバル球団であるレッドソックスが黙っていない。そもそも鈴木はノドから手が出るほど欲しい選手だけに、さらなる資金の上積みを検討するでしょう。再建中のレンジャーズにしても資金は豊富なだけに、負けじと札束を積む。ポスティングは移籍金がぜいたく税の対象にならないこともあって、相場は一気にハネ上がります。金満球団によるマネーゲームに発展すれば、総額100億円近い契約になるかもしれません」とは前出の特派員だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  1. 6

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 7

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  3. 8

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  4. 9

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず