“ぼったくり男爵”2030年冬季五輪候補地「札幌」ベタ褒めの魂胆とIOCのお寒い事情

公開日: 更新日:

「ぼったくり男爵」は北の大地をも食い物にする気か。

 国際オリンピック委員会(IОC)のトーマス・バッハ会長(67)は8日に会見し、2030年冬季五輪の招致を目指す札幌市が、選手村や競技会場に既存施設を活用する案に「札幌には事実上、すべてがそろっている。東京大会とは出発点が大きく異なる」と好印象を口にした。

 コロナ禍により、1年延期された今夏の東京五輪は感染防止のため無観客での実施を強いられた。開催費用が膨れ上がった上に、スポンサー企業の多くが宣伝効果を得られなかったことから、バッハ会長は「(コロナの収束で)2030年は観客や参加者すべての人に制限がなくなると思う」と、チケット収入や協賛金などの収益が見込めるとニンジンをぶら下げた。

 バッハ氏は現時点で札幌市が有力な開催地だと言わんばかりだったが、それも当然だ。

■札幌だけが頼みの綱

 IОCでは開催地選定のスケジュールを明らかにしていないものの、現状、30年五輪開催に明確に名乗りを上げているのは札幌だけだ。ピレネー・バルセロナ(スペイン)、ウクライナに加え、ここにきて02年に開催実績のある米ソルトレークシティーも招致を発表しているが、札幌のように具体的な開催年は明言していない。札幌市とは異なり、他の都市は今後、住民投票で招致を否決される可能性もあるだけに、IОCにとっては現状、札幌だけが頼りなのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状