ロックアウト長期化もヘッチャラ? メジャー選手会が「世界最強の労組」といわれるワケ

公開日: 更新日:

 メジャーリーグの労使交渉が一向に進展しない。

 大リーグ機構(MLB)と選手会は日本時間25、26日と2日連続で協議したが、合意には至らなかった。双方とも当初の要求から大幅に譲歩はしたものの、両者の溝は埋まらないまま。日本時間28日にも再度、交渉のテーブルに着くが、主要争点である年俸総額の上限については互いに歩み寄りの姿勢は見えず、交渉は更なる長期化を招くとみられている。

 昨年12月1日にロックアウト(LO)に突入。この間、契約交渉の凍結に加え、選手の給与支払いも停止される。

 メジャーリーガーの口座に給料が振り込まれるのは、キャンプを実施する2月からポストシーズンが終了する10月までの9カ月間。毎月2回に分けて受け取るのが一般的だ。現在、オフシーズンだけに支障はないが、問題は球団に給与の支払い義務が発生する2月以降だ。

 仮にLOが2月まで長期化すれば、すでに球団と契約している選手は2月分のサラリーを手にすることができない。

 選手会では最悪の事態に備えて選手の「持続化給付金」を用意。25日付のスポーツ専門局ESPN(電子版)によれば、2月の第2週まで当面の活動費として約114万円を2回に分けて支給する。仮に支給を1球団のロースター26人に限定しても、選手会は30球団で9億円近くを負担することになる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景