ロッテドラ1・松川虎生は史上3人目の偉業も狙えるぞ! ノムさん、谷繫との共通項を解説

公開日: 更新日:

 高卒ルーキーとは思えない存在感を発揮している。

 2日のオリックス戦でロッテのドラ1・松川虎生(市和歌山高)が攻守で活躍した。「6番・捕手」としてスタメンマスクをかぶると、六回まで先発の美馬ら投手陣を好リード。打っても二回にオープン戦初ヒットとなる左前打を放った。

 キャンプ中の実戦では17打数7安打、打率.412。正捕手の田村はケガがちとあり、開幕一軍の可能性も十分にある。

■高卒新人開幕スタメンなら16年ぶり

 スポーツライターの安倍昌彦氏が言う。

「178センチ、98キロという体形もあってか、腰を落としてミットを構えると体全体が大きなひとつのミットのように見える。これは投手にとっては非常に投げやすい。谷繁さん(元信=元中日)や野村さん(克也=元南海など)のような印象です。キャッチング技術にも優れ、佐々木朗の『160キロ』をきちんと捕球できるのも、高卒ルーキー離れしています。高校時代にDeNAドラ1の小園とバッテリーを組んでいた経験もプラス。小園はカットボールやフォークなどを操り、こちらもアマ時代からプロに近いレベルだった投手。自然と捕球技術が磨かれていたのではないか。打撃もパワーがあり、下半身の関節の柔らかさもあって捕球以外の守備面もいい」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に