著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

【特別寄稿】引退表明の小平奈緒選手が富士急行内をザワつかせた「芯の強さ」

公開日: 更新日:

 12日、スピードスケートの小平奈緒選手(35)が引退を表明した。シーズン後、本人が現役続行の意思を示し、すでにトレーニングも始めていただけに、引退会見には目を疑った。とはいえ、奈緒ちゃん、本当にお疲れ様でした。

 引退試合は10月に開催される全日本距離別選手権。まさに選手がシーズンを始める大会を選んだのも驚いたが、長野県のエムウェーブは小平選手のホームリンク。私も地元で! と思っていたが、地元にはリンクがなかった。振り返れば、私の引退試合もエムウェーブ。ソチ五輪の選考会がラストレースだった。

 奈緒ちゃんは真面目で勉強家。自分が選んだものや決めたことに対しては脇目も振らず、没頭できるタイプだった。海外遠征で同部屋になったときも外国人選手の技術や世界記録保持者だったカナダのシンディ・クラッセン選手のスケーティング映像をずっとチェックして研究していた。また、部屋では本もよく読んでいた。私も真似して読もうと思ったが、1ページ目で眠くなってすぐに寝てしまった。

 甘え上手な一面もある一方、信頼できる人に対して以外は一歩引いて冷静に観察できる。悪い人に騙されるタイプではないですね(笑い)。

■ライバルの富士急行に2泊3日の合宿を申し込む

 奈緒ちゃんがジュニアからシニアに上がってきたときのこと。その姿を見て、「サインを何度ももらいに来ていたあの小学生の子だ!」とすぐに気づいた。当時は着実に上がってきたなと思いつつも、まだ自分の思い描いたスケートができず、黙々と練習していた。私は500メートルのスケーティングやスタートの構え方を聞かれ、清水宏保くんにはダッシュのコツを聞いていて、500メートルのスペシャリストになろうという努力を感じた。

 まだ五輪でメダルを取る前、ライバルである富士急行に2泊3日の合宿を申し込んできて、あまりの珍事に富士急内がザワついたことも。富士急の練習メニューもきちんと日誌に書き留めて分析できる選手だと、感心したのを思い出す。

 芯の強さとあくなき探求心の塊が小平奈緒なんだと、改めて尊敬した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗