借金巨人の“最終兵器”? 新外国人クロールが来日→即練習で優等生アピールのウラ側

公開日: 更新日:

 巨人の新外国人イアン・クロール(パドレス傘下エルパソ=31)が15日、早朝に来日すると、早速ジャイアンツ球場を訪れてブルペン投球。スライダーやカットボールを交えて21球を投げ込んだ。

 時差調整の意味合いもあるにせよ、ほとんど睡眠を取らずに午前中のファーム練習に合流するとは、マジメというか勤勉というか、実に「日本的」である。

 巨人への入団が決まると、米国の自宅に日本のボールを取り寄せて「(日本の球で)キャッチボールもしていたから、もう慣れている」と“予習”もしていたという。そんな性格も巨人に評価されている。さる球界関係者がこう言った。

「昨年加入したテームズ、スモーク、ハイネマンの新助っ人3人が、ケガやホームシックなどでシーズン途中に全員帰国してしまう異例の事態に陥った。巨人は近年、新外国人選手を『性格重視』で採用している。昨年のスモークはマジメだったけど、『新型コロナウイルスの影響で家族が来日できない状況は私にとってつらい。米国に帰国して家族と過ごすという決断をしました』と言い残して途中退団しただけに、マジメなだけでなく、『ホームシックにならないか』といった“コロナ新要項”をクリアしたのが、このクロールなのです」

 原監督は「(左の)リリーバーが、外国人選手がいない。球団に努力して取っていただいた」と期待を寄せる。

 14日に借金生活に突入した巨人の救世主になれるか──。まずは日本的なアピールに成功したものの、実力が兼ね備わっているかは、別問題である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 9

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 10

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督