著者のコラム一覧
藤田信之日本実業団陸上競技連合顧問

1940年10月、京都府出身。洛北高卒業、京都市職員を経て68年ユニチカ陸上部コーチ、72年監督就任。86年ワコール初代監督、99年グローバリー初代監督、2005年シスメックス初代監督、11年同陸上部顧問退任。現在、日本実業団陸上競技連合顧問。

野口みずきは世界陸上で五輪切符を獲得、メダルに届くのではと思った

公開日: 更新日:

 マラソンの選手といっても、一年中マラソンのトレーニングをしているわけではない。普段は30キロも走ることはなく、他の部員とともにトラックの練習をしている。野口のマラソントレーニングにベッタリついていたら他の選手を見ることはできない。五輪直前はしょうがないにしても、野口の海外合宿のときでさえ「おまえだけの監督ではないから」と専任コーチを残し、他の部員のために帰国した。

 普段のトレーニング時、男子は記録を取るコーチがいればいい。しかし女子は、コーチを監督のお手伝いとしか見ていない。私の感想では、女子の指導は男子の3倍の労力がかかると思う。

 マラソンでは、鈴木博美(97年世陸金)、有森裕子(92年バルセロナ五輪銀、96年アトランタ五輪銅)、高橋尚子(00年シドニー五輪金)を育てた小出(義雄)監督もかなり苦労したと聞いた。 =つづく

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情