渋野日向子は3オーバー111位Tと大幅出遅れ…「マレット型」へのパット変更が初日はアダに

公開日: 更新日:

■安心感得られるマレット型はオートマチック

「ピンタイプは自分の繊細な感覚をヘッドに伝え、操作しやすい半面、ソール幅が狭いためセットアップが難しく、手先でヘッドをひょいと上げるミスが出やすくなります。いっぽう、マレット型はソールが幅広く、ターゲットに対してスクエアに構えやすく、しかもヘッドを低くオートマチックに引くことができるなど、視覚的な安心感が得られる。渋野のパター変更は、テイクバックの動きに納得していないのか、セットアップに違和感があるのか、そのどちらかでしょう。パット不調からストロークを変えるのではなく、パターを替えることはシンプルに修正でき、賢明な選択といえます」(クラブデザイナー・高橋治氏)

 プロになって間もない頃は、毎週のように試合に出て、プレーできる楽しみがあり、若さの特権ともいえる怖いもの知らずからパッティングにも勢いがある。

 しかし、レベルの高い舞台で戦い続けると、いくつもの致命的なミスパットの記憶が積み重なり、それが突然蘇って無意識のうちに手がスムーズに動かなくなることもある。20歳の若さでメジャータイトルを獲得し、数多くのスポンサー契約を結び、背負った責任も大きい。グリーン上でのプレッシャーは強くなる。今回のパター変更がこれから吉と出るか凶と出るか。イップスにもつながりかねないだけに、気を揉んでいる関係者は少なくない。

 その他の日本勢は、畑岡奈紗2アンダー27位タイ、西郷真央1アンダー39位タイ、笹生優花イーブンパー64位タイ、アマチュアの橋本美月は3オーバー111位タイ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」