渋野日向子に何が…スイング改造で自信喪失、“壁ドン”パットも影潜め全米女子プロ途中棄権

公開日: 更新日:

 通算5アンダーのチョン・インジ(27=韓国)の優勝で幕を閉じた今年の全米女子プロゴルフ選手権。日本勢は畑岡奈紗(23)が同1アンダー5位、笹生優花(21)、西郷真央(20)ともに同4オーバー30位だった。

 残念だったのは、渋野日向子(23)が大会3日目のラウンドを前に姿を消したことだ。前日は序盤に3連続バーディーで通算3アンダーまでスコアを伸ばし、15位から2位タイまで浮上。しかし、その後は別人のようなゴルフで急降下し、3オーバーでギリギリ予選を通過。巻き返しが期待された3日目は、日米ツアー通じて初の途中棄権となった。

 今回は初日から体調が万全ではなく、「連日の暑さで疲労が残っており、大事をとる」(関係者)との理由で、ラウンド後は取材対応や練習もせずに宿舎に戻っていた。2日目の「急降下」も理解はできるが、そもそも渋野はここまでの成績自体が「ジェットコースター」みたいなものだ。

 実質プロ1年目の2019年は国内で初勝利を含む4勝をあげ、獲得賞金も2位。全英女子オープン(OP)で日本勢では42年ぶりのメジャー優勝を遂げ、国内の女子プロ界は渋野人気に沸きに沸いた。そのまま女王の座に君臨するかと思われたが、コロナ禍に見舞われた20年から苦悩が始まる。同年は試合数が激減し6大会で優勝なしの予選落ち2回。海外でもスコティッシュOPと全英で予選落ちしたが、12月の全米女子OPでは優勝を争っての4位という好成績を残すのが渋野らしいところ。

 コロナ禍が続く21年は、オフから取り組むスイング改造の影響で成績は振るわず、10月のスタンレーレディスで2年ぶりの優勝に流した大粒の涙がそれまでの心情を物語っていた。今季から主戦場を米女子ツアーに変え、改造したスイングも安定。新たなシブコが見られるかと思いきや、「浮き沈み」が続いているのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「強くなりたいのか」と殴られた…元横綱・柏戸が受けた理不尽と伊勢ケ浜部屋の対極

    「強くなりたいのか」と殴られた…元横綱・柏戸が受けた理不尽と伊勢ケ浜部屋の対極

  2. 2
    楽天・安楽智大「クビ」待ったなし! 暴行、パワハラ、タカリだけじゃない問題児ぶり

    楽天・安楽智大「クビ」待ったなし! 暴行、パワハラ、タカリだけじゃない問題児ぶり

  3. 3
    中田翔に楽天・安楽のパワハラ騒動が飛び火! かつての“問題児”中村紀洋氏は浪人2度を経験

    中田翔に楽天・安楽のパワハラ騒動が飛び火! かつての“問題児”中村紀洋氏は浪人2度を経験

  4. 4
    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

  5. 5
    慶応幼稚舎出身の大金持ちを紹介され…白馬に乗った王子様のはずが…

    慶応幼稚舎出身の大金持ちを紹介され…白馬に乗った王子様のはずが…会員限定記事

  1. 6
    南野陽子ついにクズ夫と離婚…1300万円結婚指輪“自腹購入”の哀れと結婚直後に剥がれた“化けの皮”

    南野陽子ついにクズ夫と離婚…1300万円結婚指輪“自腹購入”の哀れと結婚直後に剥がれた“化けの皮”

  2. 7
    創価学会・池田大作名誉会長が芸能人に与えた多大な影響 久本雅美、ナイツ、石原さとみも“ガチ信者”

    創価学会・池田大作名誉会長が芸能人に与えた多大な影響 久本雅美、ナイツ、石原さとみも“ガチ信者”

  3. 8
    日大・林真理子理事長をパワハラで訴え反撃開始…澤田康広副学長の「狙いと勝算」

    日大・林真理子理事長をパワハラで訴え反撃開始…澤田康広副学長の「狙いと勝算」

  4. 9
    馳浩知事「想い出アルバム作戦」の重大発言を「全面撤回」で幕引きさせてはいけない

    馳浩知事「想い出アルバム作戦」の重大発言を「全面撤回」で幕引きさせてはいけない

  5. 10
    ジャニー喜多川氏だけじゃなかった…池田大作・創価学会名誉会長も魅了したタッキーの“愛され力”

    ジャニー喜多川氏だけじゃなかった…池田大作・創価学会名誉会長も魅了したタッキーの“愛され力”