著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

大坂なおみ正念場…辣腕コーチとの契約終了は「愛想を尽かされた」ということ

公開日: 更新日:

 とりあえず父親が呼び寄せられ帯同している。臨時だろう。

 今シーズンは全豪こそ3回戦だったが、3月のマイアミは決勝に勝ち進んで復活を期待させた。しかし、4月末のマドリードでアキレス腱を痛め、全仏は初戦敗退、ウィンブルドンは欠場。得意のハードコートシーズンに入り5週間ぶりにコートに戻った。

 アキレス腱の故障はアスリートにとって厄介だ。ただ、フィセッテがウィンブルドン出場を要求したということは、故障が致命的でないと判断したわけだ。今年のウィンブルドンはポイントが付かない特殊な運営で、大坂は事前に「意味がない」的な発言をした。ただ、コロナ禍に加え、人種問題や記者会見をめぐるコート外の雑音が続き、大坂は集中できず試合数も不十分だった。コーチはテニスへの前向きな姿勢を求め、選手は受け入れなかった。フィセッテは42歳と若く、これだけの実績があればコーチとしての夢も理想もある。暇ではない。愛想を尽かされたということだ。

 選手は常に故障の不安を抱えている。プロアスリートの「健康」は期間限定で「そのうち治る」という一般人の健康とは違い、どの選手もなにがしか故障を抱えながらプレーしている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ