著者のコラム一覧
鈴村裕輔野球文化学会会長・名城大教授

1976年、東京都出身。法政大学博士(学術)。名城大学外国学部教授。主な専門は政治史、比較思想。野球史研究家として日米の野球の研究にも従事しており、主著に「MLBが付けた日本人選手の値段」(講談社)がある。スポーツを取り巻く様々な出来事を社会、文化、政治などの多角的な視点から分析している。アメリカ野球学会会員。

4人に3人が支持も…メジャーの球団経営者たちが共和党への深入りをためらうワケ

公開日: 更新日:

 ここから、米国の有権者が、2020年の大統領選挙の結果を依然として認めず、「選挙が盗まれた」と主張し続けるトランプに対して批判的であり、中間選挙の結果にも影響を与えたことが分かる。

 事情は、球団経営者の4人に3人が共和党を支持し、選手の間では民主党への支持が根強い大リーグにおいても同じである。

 経営者たちの多くが共和党を支持するのはなぜか。もちろん共和党員の場合もあるだろう。また、カブスを所有するリケッツ家のように、「将来の共和党の大統領候補」と目されるネブラスカ州知事のピート・リケッツを抱える場合は、共和党との関係は密接となる。

■民主党より共和党の方が好ましい

 何より大企業の経営者や投資家たちが球団の運営に携わる球界にとって、大資本や金融機関への規制の強化に意欲的な民主党よりも、優遇策を講じる共和党の方が好ましい。

 だが、急進派のバーニー・サンダースは政権に参画せず、カマラ・ハリスも副大統領となってから存在感が急速に薄れるなど、発足当時懸念されていたバイデン政権の左派色の強さは、現時点で問題視されていない。むしろ、民主党保守派のバイデンの存在を反映して中道寄りの政策が行われている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ