ドラ1確実視の神宮大会V投手 大阪桐蔭・前田悠悟が来秋ドラフトの目玉になるための課題

公開日: 更新日:

 プロ注目の逸材が躍動した。

 昨24日の明治神宮大会決勝戦。大阪桐蔭が広陵を下し、大会史上初の連覇を達成。2年生のエース左腕・前田悠悟は1点リードの6回から登板し、4回無失点7奪三振と好投。昨年に続き、胴上げ投手となった。

 この前田は最速149㌔の直球とスライダー、チェンジアップなどの変化球を武器に、今大会は1回戦の東邦戦、準決勝の仙台育英戦と合わせて3試合に登板。今夏、複数のスカウトが「今年のドラフトでも1位に入ってくる」と絶賛していただけに、来秋ドラフトでは1位指名が確実視されている。アマ球界に詳しいスポーツライターの安倍昌彦氏が言う。

「ユニホーム姿は細く引き締まって見えますが、非力さは全くありません。今年も昨年の大会と同様、直球の平均球速は140㌔前後でしたが、昨年と比べていわゆる垂れる球がなくなり、ほぼすべての速球がベース板の上で伸びていた。実際、決勝の広陵戦では、来年のドラフト候補の真鍋が速球に差し込まれて左飛に倒れるなど、ボールの下を振った空振りや詰まった打球が多かった。70%程度の力の入れ具合で、威力ある球を投げるコツを会得したように見えました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景