今宮、柳田、藤井まで…ソフトバンク「WBCへの選手出し惜しみ」に11球団から怨嗟の声

公開日: 更新日:

オフの補強はひとり勝ち

 ソフトバンクはオフの補強にひとり勝ち。7年総額50億円という大金で獲得した近藤を筆頭に、3年15億円で有原航平(30=前レンジャーズ傘下)、4年3億円で嶺井博希(31=前DeNA)、1年6.5億円でオスナ(27=前ロッテ)、1年1.6億円でガンケル(31=前阪神)らを獲得。近藤は楽天を除くパ・リーグ5球団による争奪戦を制したし、有原やオスナにしても獲得を視野に入れていた球団は他にいくつもあった。そんな中、ソフトバンクは他の外国人選手も含めて総額80億円ともいわれる大金を投じ、選手を根こそぎさらっていった。

 選手の年俸総額は昨年まで3年連続12球団ナンバーワン。カネをかけて優れた選手を集めておきながら、2年連続でオリックスに煮え湯を飲まされている。それだけに今季は何が何でも優勝したいに違いない。

 しかし、例えば2年連続リーグ優勝、昨年は日本一になったオリックスはエースの山本由伸(24)がすでにメンバー入りしているうえ、宮城大弥(21)の代表入りも確実。左右の両エースに加えて、中継ぎエースである宇田川優希(24)の選出までウワサされている。

 そうやって特に負担の大きな投手陣を出血覚悟で送り出す球団がある一方で、オフに選手を集めまくったソフトバンクが最小限の選手しか出そうとしない、というか少なくとも他球団からWBCに非協力的とみられているのはある意味、仕方ないのではないか。

 侍ジャパンのメンバーがすべて発表される以前から、水面下では11球団の怒りの炎が燃え盛っている──。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学