藤浪を見限るのも早い?「マネー・ボール」を体現したB・ビーン氏のドライな選手評価指標

公開日: 更新日:

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこういった。

「『マネー・ボール』の中でも描かれていますが、GM時代はチームがふるわないと、自らクラブハウスに足を運び、バットを振り回して物に当たり散らすなど、激情家として知られています。実績を評価されてレッドソックスなど資金力豊富な球団から好条件でヘッドハンティングの声がかかりながら、アスレチックスにとどまっているのは限られた予算での運営をやりがいにしているからでしょう。上級副社長を経て現在はオーナー付シニアアドバイザーを務めていますが、依然として編成に関する権限を持っています」

 GM時代はシーズン中でも大幅なトレードを敢行。前半戦の結果によってプレーオフ進出の可否を判断して、大胆な選手の入れ替えを行い、前後半で選手の顔ぶれががらりと変わるのは珍しくない。

「これまで選手がピークに達する前に放出するというドライな方針を貫いてきた。選手の見極めは当然、シビアで見限るのも早い。藤浪も早々と結果を残せないようでは、ビーン氏を筆頭としたフロントに『メジャー失格』の烙印を押されかねません」とは前出の友成氏だ。

【連載】アスレチックス藤浪晋太郎 生かすか殺すかこの3人

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状