藤浪晋太郎の新天地はアスレチックス メジャー屈指の再生工場で待ち受ける苛烈な生存競争

公開日: 更新日:

 積年の夢が叶った。12日、米アスレチックスの公式サイトが、ポスティングによるメジャー挑戦を目指していた阪神藤浪晋太郎(28)とメジャー契約で合意したと発表。契約年数は1年で、先発投手として起用する方針だという。

 先発として勝負したい意向がある藤浪は、かねてトレード願望があったといわれている。「フライデー」のインタビューでは、昨季に関して「以前のような抜け球、引っ掛け球はなくなり、自信を持ってマウンドに上がれるようになりました」とした上で、「阪神の投手陣はリーグ屈指というのもあって、なかなか登板のチャンスが巡ってこない。21年と22年シーズンに関しては『使わないなら(トレードに)出してくれよ』という想いも正直、ありました」などと語っている。

「実際に複数球団が阪神に藤浪のトレードの打診をした。しかし阪神は、『ドラ1』で獲得した人気者を放出して他球団で活躍されたらそれこそ赤っ恥と考え、塩漬けが続いた。阪神もメジャー挑戦するなら、ということでポスティングを容認したが、フライデーのインタビューを見ても、阪神へ戻るつもりはないと腹をくくっているのでしょう。プロ入り直後からメジャー挑戦への夢を抱き続けていたこともあり、モチベーションは最高潮といいます」(阪神OB)

 一方で、メジャースカウトが懸念するのが、MLB公認球への対応だ。

「比較的投げやすいといわれる日本の統一球でも制球が安定しなかったのに、縫い目が高く、表面の革がカサカサして滑りやすいMLB公認球を操らなければいけない。日本以上に四死球連発で自滅する可能性もあるだけに、何よりまずはボールに慣れることが重要でしょう。直球はもともと横回転する上に回転数は少なく、ホップ成分に欠ける。ボールを低めに集めて打たせて取る、というスタンスがハマればいいが……」とは、さるメジャー球団関係者の弁。

 そんな藤浪が新天地に選んだのが、大谷翔平のエンゼルスと同じア・リーグ西地区に在籍するアスレチックス。この選択は吉と出そうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景