大谷はじめエ軍の先発陣は楽観視できない 経験不足が失速の引き金引く可能性

公開日: 更新日:

 エ軍のローテーションは経験の浅い投手ばかりだからだ。今季、先発を務めた8人のうち、シーズンを通してローテを守った経験があるのは大谷とドジャースから移籍の左腕アンダーソンの2人だけ。3番手のサンドバル、4番手デトマーズらは、メジャーでの実働期間が3年以下。これまでシーズン途中にマイナーに降格したり、故障で離脱するなど、1シーズンフル稼働した経験がないのだ。

 エ軍は首位レンジャーズと4ゲーム差のア・リーグ西地区3位につけている(24日現在)。仮に地区上位をキープし続ければ、球宴以降はレ軍やアストロズと三つ巴の地区優勝争い、他の強豪も含めてポストシーズン進出をかけたワイルドカード(地区優勝以外の勝率上位3チーム)争いを強いられることになる。

 メジャーではトレード期限(今季は米東部時間8月1日午後6時)を境に戦力が様変わりし、プレーオフ進出争いはより熾烈を極める。先発陣の好不調がチームの浮沈を大きく左右するのは当然で、ローテーション投手を欠いただけで優勝争いから脱落しかねないのだ。

 現在の先発陣でポストシーズンや、シーズン終盤の生き残りを経験しているのはロッキーズ(2017、18年)やドジャース(22年)時代にプレーオフのマウンドに上がったアンダーソンだけ。大谷を含めた「ヒリヒリする」経験のない先発陣は最後まで持ちこたえられるのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  4. 4

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 5

    池田瑛紗は藝大浪人中に乃木坂46に合格 高校も“私立女子御三家”女子学院卒の超才媛

  1. 6

    作新学院・小針監督の「不適切指導」に私が思うこと 批判するのが“無難”かもしれないけれど…

  2. 7

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  3. 8

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  4. 9

    ポップの本質からズレた、山下達郎の一連の発言への違和感

  5. 10

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も