日本ハム5月絶好調で新庄監督の評判が急上昇も…“トライアウト組”は壊滅状態のナゼ

公開日: 更新日:

 このところ日本ハムが勢いに乗っている。

 直近の21日オリックス戦こそ4-10と大敗したものの、5月は10勝7敗と勝ち越していて、チーム防御率は12球団トップの2.19をマーク。最下位を定位置にしていた昨季から一転、4位まで浮上した。ネット上でも新庄剛志監督(51)の評価はうなぎ上りだ。

《新庄監督、ガチ有能説出てきたのマジでおもろい》

《実はかなり優秀だったんじゃないか》

あの戦力を率いて4位になったのは普通にすごい》

 昨季の1年間は 昨季はペナントレースを「トライアウト」と位置付け、勝利よりも選手の成長に費やす異例のシーズンを送った。新庄監督自身も葛藤があったことを話すなど、忍耐の年だった。そうして蒔いた種がようやく花開いた……ようにも思われるが、5月の出場メンバーを見ると、そうとは言い難いのが実情だ。

 5月のスタメン出場回数順に9人を並べると、野村佑希(17試合)、万波中正(16試合)、松本剛(14試合)、マルティネス(14試合=昨オフに中日から移籍)、江越大賀(13試合=昨オフに阪神からトレード移籍)、上川畑大悟(13試合)、伏見寅威(11試合=昨オフにオリックスからFA移籍)、アルカンタラ(11試合)、矢沢宏太(10試合=昨秋ドラフト1位)となり、4人は昨オフに入団した「トライアウト未受験組」なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い