Rソックス中軸に定着した吉田正尚を評価できなくても、我々が責任を取らされることはない

公開日: 更新日:

「ルーキーイヤーで、これだけすぐ適応できる選手はなかなかいない」

 ワールドシリーズMVPを獲得したゴジラ松井も、こう言って舌を巻いているという。

 日本時間6月29日現在、打率.297、8本塁打、39打点。ア・リーグ東地区ではヤンキースと並ぶ老舗強豪球団のレッドソックスで中軸を打っている吉田正尚(29)のことだ。

 メジャー1年目の序盤に「ゴロキング」と揶揄された松井だけに、開幕直後から結果を出し続ける吉田の活躍は評価できるのだろう。

 わたしは球団に提出したリポートに「打率.280、10~15本塁打」と書いた。具体的な数字は常に控えめ、最低限、これくらいはやるだろうと報告するから、吉田の活躍はだいたい想定内と言えるのではないか。

 ミートがうまく、三振が少ない。かつての青木宣親タイプだが、パワーは吉田が上。ただし、肩は弱いし、守備は青木より劣る。そんな趣旨のリポートだった。

 昨オフ、ポスティングでメジャー挑戦した吉田に対し、レッドソックスが提示した条件は5年総額約126億円。ウチも含めた数球団が吉田に興味をもち、中には実際にオファーした球団もいくつかあるものの、レッドソックスの金額は飛び抜けていたらしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」