著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

単身で西ドイツ留学 プロ予備軍の群れに放り込まれ一本もパスが回ってこなかった

公開日: 更新日:

 日本代表に選ばれるようになり、何度も海外遠征を経験したが、ひとりぼっちの外国行きは初めて。もちろんドイツ語も英語もチンプンカンプンや。それでも「サッカーに言葉はいらない。まあ~何とでもなるやろ」と鷹揚に構えていた。

 いきなり面食らった。

 放り込まれたのは、20歳前後の若きプロ予備軍たちの群れ。練習でも試合でも、彼らの頭の中にあるのは「好プレーを連発してプロのスカウトの目に留まりたい」ということだけ。日本からやって来たアマチュアのFWが、ゴール前でどんなに効果的な動きを繰り返しても、ただの一本のパスも回ってこない。

 3日目だったか、4日目だったか、デアバルさんに身ぶり手ぶりで文句を言ったら「パスを出す側になればいい」と言われた。「しゃあないなぁ~」と思いながら中盤に下がり、奪うようにしてボールを持ってラストパスを出したり、自分で局面を打開してシュートに持ち込んだり。そういう作戦に切り替えた。

 このことがストライカー・釜本にとって大きな大きな財産になった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!