著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ドイツ戦ベンチスタートの久保建英と堂安律 序列アップへトルコ戦でどんなインパクトを残せるか

公開日: 更新日:

久保も堂安も簡単には出られないのが今の日本代表

 そこで目をギラつかせているのが、満を持して右FWで先発する久保建英(レアル・ソシエダ)。ドイツ戦はわずか出場15分間で2アシストと目に見える仕事をした彼だが、「正直、先発で出たかった」と悔しさを剥き出しにしたのだ。

 同じポジションには「イナズマ純也」の異名を取る伊東純也(スタッド・ランス)がいて、伊東と三笘薫(ブライトン)の両翼を重要視している指揮官にしてみれば、この2人は絶対に外せない。

 となると、今季ソシエダで絶好調の久保も、新10番の堂安律(フライブルク)も押し出されてしまう。堂安に至っては、今季開幕だった8月19日の国内リーグ・ホッフェンハイム戦に親知らずの痛みを訴え、先発を外れてからフル稼働できていない。

どうやらトルコ戦も先発を外れる模様で、彼らのような個人能力の高い選手でも簡単に出られないのが今の日本代表なのだ。

「今の僕は余裕があるので焦りもないし、チャンスをもらえたらしっかりアピールしたい」と久保は冷静な口ぶりを見せていたが、ゴールに直結する結果を出さなければ序列は上がらない。

 彼らのような出番や活躍に飢えている人間がどんなインパクトを残すのか。

今の代表メンバーは「印象がない」と言うが、2002年日韓W杯以来のトルコ戦という意味でも懐かしい。この一戦はやはり要チェックだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」