阪神・岡田監督38年ぶり日本一で争奪戦!「アレ」で超多忙のオフ、次回WBC侍J監督候補も

公開日: 更新日:

 日本シリーズでオリックスを破り、1985年以来38年ぶり2度目の日本一を達成した阪神。とりわけ存在感を示しているのが岡田彰布監督(65)である。

【写真】この記事の関連写真を見る(44枚)

 90年近い球団の歴史で初めて選手と監督の両方で日本一を経験。12球団最年長かつ、巨人の原辰徳監督(65)が今季限りで退任したことで唯一の「60歳代監督」となった。

 その独特の話術は注目を集め、自身の語録からヒントを得たチームスローガンの「アレ(優勝)」は、今年の流行語大賞候補に。試合中に10個は口に入れるというパインアメ(パイン社=大阪府)はバカ売れし、「パインアレ」というコラボ商品も人気を集めた。同社の広報担当者も「おかげさまで現在は、生産が追いつかない状態です」とうれしい悲鳴を上げている。

 そんな岡田監督は、このオフから来季にかけて、多方面から引っ張りダコになりそうだ。

 後ろ盾である親会社・阪急阪神ホールディングス(HD)の角和夫会長は早くも、2年契約が満了する来季以降の契約延長、長期政権の可能性を示唆している。

■球団vs侍ジャパン

「侍ジャパンも岡田監督の動向を注視しています」とは、NPB関係者。

「井端監督の任期は24年まで。岡田監督が来季限りで勇退すれば、26年WBCを率いる次期監督候補に入る。その実績はもちろん、選考の際には現場感の有無も重視されますからね。岡田監督の有力なタニマチで、日本シリーズの冠スポンサーである住友系企業のバックアップも期待できますし、NPBの榊原コミッショナーも関西電力会長で、阪神のお膝元である関西財界と縁が深い」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性