著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

プロ野球史上ワースト連敗の舞台裏 「マリーンズのファンは世界一」と思う根拠

公開日: 更新日:

 が、そんな神頼みも通じない。ロッテは4-6の九回裏に2点を取って延長戦へ持ち込んだが、十一回に勝ち越され7-10。20年ぶりの15連敗となった。続く5日も2万人を超えるファンが詰めかける中、ダイエーに3-10。ついに16連敗で日本記録に並んでしまった。

 試合後、マリンスタジアムの正面玄関付近に約500人のファンが集結した。

 2年前の96年、最下位に低迷したダイエーの王貞治監督が乗ったバスに生卵が投げつけられる事件が起こった。だから、暴動とまではいかなくても、痛烈にヤジられることを覚悟した。すると、なんと応援歌の合唱が始まったのだ。私は駐車場まで歩きながら目頭が熱くなった。「マリーンズのファンは世界一」と思う理由である。

 そして、迎えた7月7日。平日の火曜日に行われる5位オリックスと最下位ロッテの試合だ。

 閑古鳥が鳴いてもおかしくないのに、グリーンスタジアム神戸には2万人の観衆が駆け付けた。急きょテレビの全国放送が決まり、報道陣も100人弱。通常時の何倍にも上る規模で日本シリーズかと思うような異様な盛り上がりだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道