オリ西川龍馬が国内FA権行使の葛藤を赤裸々に吐露…広島・新井監督の「ひと言」が後押しに

公開日: 更新日:

西川龍馬(オリックス・外野手・29歳・9年目)=前編

 オフに国内FA権を行使してオリックスに移籍した。昨年はセ・リーグ2位の打率.305の好成績を残し、初のベストナインを受賞。「天才」と称されるセ屈指の好打者は、FA宣言当初から「移籍するならパ・リーグ」と公言した。改めてその真意などを聞いた。

【写真】この記事の関連写真を見る(10枚)

 ──FA宣言当初から移籍するならパ・リーグと公言。その理由は?

「セ・リーグへの移籍ならあまり意味がないなと思っていたので。それこそ、セの他球団に移籍するくらいならカープに居続ければいい。パ・リーグは、やっている野球も違うし、挑戦するならパと決めていました。僕もいい年だし、野球をやれるのももうそんなに長くないと思うので、自分の中で他のリーグを経験してみたいと思いました」

 ──過去に広島から国内FA移籍した7選手のうち、2015年に西武へ移った木村選手を除いてすべてセ・リーグ、それも阪神か巨人へ移籍している。セへの移籍は本当に頭になかった?

「まったく考えなかったですね。(大阪市出身の自分にとって)阪神も地元球団ではありますが、全然考えなかった。パで、しかも地元のオリックスは、両親や友達、おじいちゃん、おばあちゃんも(球場に)見に来やすいと思う。小さい時から育ってきたところでプレーできるということは感慨深いですね」

 ──オリックスを選んだ理由は?

「3連覇している強いチームで、外から見ても魅力的なチームだと感じていたし、入ったら面白いだろうなと。若い選手も含めて、いい選手が多いですよね。野手もスイングがみんな力強いなと見ていて思います」

 ──福良GMからは交渉段階でどういう言葉をかけてもらった?

「GMからは『4連覇のために、ぜひ力を貸してくれ』と。とても熱意を感じたので、それも決め手の一つです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状