打者専念のドジャース大谷に牙を剥く…ナ・リーグ屈指5人の怪物投手たち

公開日: 更新日:

メジャー屈指の奪三振マシーン

■スペンサー・ストライダー(25=ブレーブス)

 米国での愛称は「Quadzilla」。Quad(クワッド)は太ももの四頭筋を指し、zilla(ジラ)は日本でもお馴染みのゴジラが語源で、怪獣や怪物、巨大な物という意味。卓越した太ももの筋肉から、「剛脚獣」と呼ばれているのだ。

 MAX165キロの直球を武器に三振を量産。昨季は20勝(5敗)、281奪三振でリーグ2冠に輝いた。さらに「123回3分の1で200奪三振」を達成し、自身の持つメジャー最速奪三振記録を更新。200個目を奪った相手は、エンゼルス時代の大谷だった。

 メジャー通算3年で483奪三振とはいえ、デビューした21年はわずか2試合のリリーフ登板のみ。実質2年でこれだけの数字を積み上げたといってもいい。

 速球投手にありがちな制球難とは無縁。昨季は186回3分の2で58四球。9回完投で3人歩かせるかどうか、だ。

 背番号99は映画メジャーリーグ」でチャーリー・シーンが演じた剛球守護神、リッキー・ボーンが背負ったものにちなむ。大谷とムービーばりの激突を見せてくれるか。

  ◇  ◇  ◇

●関連記事【タイトル争いの強敵】…も要チェックだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?