二十歳の大谷が語っていた「理想の二刀流」、“投打のどっちが好きですか?”の「答え」とは

公開日: 更新日:

──ダルビッシュなどは「食事も練習」と徹底していました。
 
「登板前は脂ものを控えたりはするけど、基本的には自分が食べたいというものを食べるのも必要かな、と。プレーに支障がない範囲では、食べたいと思うものを食べていきたいです」
 
──ちなみに好物は?

「僕ですか?(笑) お肉とか……まあ何でも好きですよ。故郷の東北は牛肉がおいしい? そうですね(笑)」
 
──投げることと打つこと、どちらが好きですか?

「(額に眉を寄せて)んー……。どっちも違う面白さがありますからね……」
 
──難しさは?

「(首をひねって)うーん……難しいですね……。それもどっちも難しい。結果が出ない方が難しいと思うこともあるので、その都度その都度変わってくる。調子の良い時はこれでいいのかなと思うし、ダメな時は難しいと思うのが普通なので」
 
──思い通りにならないことはありますか? 

「常に思い通りにならないことの方が多いので、そこは我慢してしっかりやっていくしかない」
 
──投手として、去年より結果を出している要因は?
 
「そんなにコレというのはありませんけど……。去年より多く先発ローテとして投げさせてもらっているので、その中でちょっとは自信がついてきたのかな、と」
 
──プロ初完封で勝利した5月13日の函館での西武戦。この試合では当時自己最速の158キロを投げ、それ以前と比べても全体的に球速がアップしています。
 
「平均球速に関しては、オフにウエートなど体づくりもしていましたからね。それが噛み合い始めたのが、その時期かな、と。特にこれという(良くなった)要因はない。噛み合い始めたのが少し遅れたかなとは思っていますけど」
 
──キャンプの時は「投球術も駆使したい」と話していましたが。
 
「やっぱり、真っすぐは一番の武器かなと思う。それを生かしつつ、投球術を広げていければ。今の段階では最小限の球種の中でしっかり出来ればいい。そうすれば球種も増えていくと思う。(投球術は)去年よりは出来ているかな、とは思いますね」
 
──日本人最速タイの161キロを記録していますが、球速にこだわりはあるのですか?

「持ち味ではあるけど、そこはMAXの数字。普段投げるボールはもう少し球速が低い。その平均が上がってきたのは凄くいいと思いますね。今まではムラがあった。いいボールと悪いボールの差が少なくなれば、MAXもどんどん伸びていくかな、と。平均球速もどんどん上がっていくと思うので、球質も含めてもっと良くなるとは思います」

  ◇  ◇  ◇

●関連記事【もっと読む=特別再掲 大谷翔平インタビュー②】…では、「外出許可制」「凄い選手」「プロ入り後、一番参考になった選手」などについて大谷が赤裸々に語っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性