西武の単独最下位は誰のせい? 若手野手の惨状に「松井監督は二軍で誰を育てた?」の痛烈批判

公開日: 更新日:

 あっという間にどん底に転落である。

 昨季5位からの巻き返しを図る西武。開幕から3カード連続勝ち越しで、スタートダッシュを決めたかと思いきや、よかったのはそこまで。9日のロッテ戦から1勝9敗。あっという間に単独最下位に転落した。

 なにせ、チーム打率.214はリーグ最下位。投手陣もしびれを切らしたのか、ほんの一週間前まで1点台だったチーム防御率も、現在は4位の2.69に悪化した。

 これには松井稼頭央監督(48)も頭が痛いだろうが、球団OBは「昨季から低迷しているのは指揮官の責任も少なくない」と、こう続ける。

「松井監督は辻前監督時代の2019年から21年まで3年間、二軍監督を務め、22年はヘッドコーチ。西武の野手は、期待はできても計算が立たない中堅や若手ばかり。スポット的には活躍しても、それが長続きしない。規定打席到達者3人はリーグ最少。そのうち、打率1、2位のツートップは源田の.246と外崎の.243です。若手が一向に育たず、源田と外崎以外は取っ換え引っ換えせざるを得ない。『二軍で誰を育てた?』という話ですよ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然