大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異

公開日: 更新日:

根底にあるのは二刀流をこなし、かつチームが勝つこと

 そこへいくと大谷は個人主義に徹している。最初にエンゼルスを選択したのは、東海岸に比べて球団もファンもメディアも気候も穏やかだから。当初はメジャーで二刀流を貫くことが最優先、自分のパフォーマンスを長い目で見てもらう必要があったのだ。

 二刀流として頂点を極めると、「ヒリヒリした9月を過ごしたい」と思うように。10年総額1000億円超のプロスポーツ史上最大の契約で、11年連続プレーオフに進出中のドジャースに移籍した。

 根底にあるのは自分が打って投げて二刀流をこなし、なおかつチームが勝つことだ。二刀流を貫くにあたっては、波紋も生じる。他の先発投手のローテーションがズレることがあれば、打者としては他の野手の休養の場でもあるDHを独占することになる。が、本人にそれに対する抵抗はまったくない。

 元通訳の水原一平容疑者の賭博スキャンダルを受けて会見。質疑応答なしで話したときは、「お騒がせして申し訳ありませんでした」「迷惑をかけました」という日本流の常套句もなし。「謝ってはいけない」という代理人サイドの助言があったのかもしれないが、かつての相棒を何度も「ウソつき」呼ばわり、あくまで自分は100%被害者というスタンスを通した。

 ドジャースとの契約時に年俸の97%を後払いにしたことが話題になった。30球団の戦力均衡を目的とした課徴金制度(ぜいたく税)の網の目をくぐり抜ける、制度の趣旨に反する手法ながら、「よくぞ思いついた」と米国中から称賛された。

 大谷はいまや、考え方もアタマの中身も完全な米国人だ。175本打つのに1236試合を費やした松井に対し、打者として725試合目で176本に到達した。野球だけにこだわりを持ち、米国人的なスタンスを貫いているからこそ、メジャーで頂点に立てたし、ゴジラの記録もアッサリと塗り替えられたに違いない。

  ◇  ◇  ◇

 そんな大谷は元アスリートだった両親の元、出産に関わった看護師から褒められるほど「ずいぶんしっかりとした顔つき」で生まれたという。

 ●関連記事【大谷を知る】…では、誕生秘話や両親のスポーツ歴、名前の由来などについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?