中日立浪監督「急転退任」の舞台裏と3年連続最下位の元凶…次期監督候補は2人に絞られる

公開日: 更新日:

 立浪監督は現役時代、その圧倒的な実績で誰からも畏怖される存在だった。評論家としてグラウンドを訪れれば、選手はベテランから若手まで直立不動で挨拶する。

 監督就任後も、王様然と振る舞った現役時代と変わらぬ強権的なやり方で選手との間に溝ができ、特に中堅以上の選手から反感を買った。一貫性のない選手起用、ちぐはぐな采配にはファンからも批判の声が上がったが、「チーム低迷の大きな原因は球団にもある」と、前出の関係者がこう続ける。

「チーム再建の切り札として立浪監督を招聘しながら、補強らしい補強をしない。現役ドラフトで獲得した細川成也が2年連続20本塁打と覚醒した以外、補強で当たった選手は皆無です。立浪監督の意向でもあったとはいえ、ここ2年間で大学・社会人の内野手を育成を含めて7人もかき集めるドラフトの迷走。立浪監督の契約最終年で勝負をかけた今季の3年目も、目玉の補強は35歳の中田翔、42歳の中島宏之を筆頭に29歳の上林誠知、30歳の山本泰寛の戦力外4人衆だけ。支配下の新外国人も盛りの過ぎたディカーソンただひとりで、3年間でFA補強には動こうともしなかった。立浪監督が球団のバックアップ態勢に不信感を抱くのも当然です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状