日本ハム優良2助っ人が流出危機…新庄監督まさかの「公開残留要請」、オリ&西武が調査か

公開日: 更新日:

 まさか、の「お願い」だった。昨29日の本拠地最終戦。日本ハム新庄剛志監督(52)の勇退宣言が飛び出すのでは……と気を揉むファンが固唾をのむ中、試合後のセレモニーで指揮官は「みなさんにお願いがあります」とこう切り出した。

「来年、レイエスとマルティネス、ファイターズのユニホームを着て欲しくないですか? よそのチームのユニホームは似合わないですよね? みなさん、『どこも行かないで運動』を始めてください!」

 2年連続の最下位から2位に躍進した今季、入団1年目のレイエスは打率.291、25本塁打、64打点。2018年に中日入りし、今季が日本ハム入団2年目のマルティネスは.240、13本塁打、57打点と6年ぶりのCS進出に大きく貢献。新庄監督がわざわざ、本拠地最終戦の挨拶でこの2人の助っ人の去就に触れたのは、流出する可能性があるからだ。

「22年オフに中日から加入したマルティネスもレイエスともに単年契約です。本人も残留を希望しているマルティネスの契約延長は確実視されている一方、パワーと確実性を兼ね備えているレイエスは日本の複数球団が獲得を狙っている。開幕当初こそ日本の投手に苦しみましたが、8月は打率.403、8本塁打、23打点と爆発。9月も.321、9本塁打、19打点と来季はさらなる上積みが期待できますから。オリックス西武などが水面下で調査をしていると聞いています。年俸1億円プラス出来高という今季の条件からかなりのアップが必要でしょうけど、米球界から新助っ人を連れてくるより、はるかに計算ができる。条件の勝負になれば、日本ハムが有利とは言えませんから」(球団OB)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状