著者のコラム一覧
田尻一郎元ソフトバンクホークス広報

1967年、福岡県出身。86年ドラフト外で南海ホークスに入団。88年に引退し、98年まで打撃投手。その後は、一軍と二軍のマネジャー、広報などを歴任した。2023年オフに退団。一軍出場なし。

《周東佑京の巻》育成時代は頭を抱えるほど手を焼いたアピール下手のスピードスター

公開日: 更新日:

周東佑京

 足だけでプロ入りと支配下枠を勝ち取り、日本代表にも選ばれたスピードスター。それが周東佑京(28)です。

 2017年育成ドラフト2位で指名されたのは足の速さが群を抜いていたからです。当時、ホークスの育成ドラフトは一芸に秀でた選手を多く獲得していた。周東は一塁到達まで3秒8という規格外の快足。今でこそ打撃を磨き、スタメン選手として活躍していますが、僕は当初、「代走だけで盗塁王取らせりゃええやん」と本気で思っていました。二塁が空いている場面で代走として出せば、確実に盗塁を決めてくれますからね。

 そんな周東がまだ育成選手だった頃の話です。ファームにも地元のテレビ局などがよく取材に来ていました。選手にすれば、絶好のアピールのチャンス。でも、当時の周東は自分からアピールをするのが下手。聞かれたことに答えるだけで、どうにもやる気のようなものが伝わってこない。顔もかっこいいし、名前だって芸能人みたいに洒落ているから絶対に人気出るのに……と、僕も歯がゆく思い、本人にこう言いました。

「ほら、テレビ局の取材来とるよ。今、調子いいんだろ? ならテレビを利用しろって。『いつでも行けます!』って真顔でアピールしなさい。見てる人はちゃんと見てるんだから。それくらい言って、強い気持ちでやってるんだ、とアピールしなきゃあかんよ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」