著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

愛知工業大・中村優斗 スピード感十分の体重移動、左足で地面をドーン!と叩く強大エネルギー

公開日: 更新日:

野球は高校(長崎・諫早農業高)までにして、県庁の職員になって、農業振興の仕事をしようと思ってたんです。長崎で生まれて、育ったので、長崎に恩返ししたかったので」

 この秋、リーグ戦前に取材に伺って、こんな話を聞いて、また驚いた。

 勧めてくれる人がいて、愛知工業大に進学していなければ、今ごろは入庁4年目の若手職員。それが、現実では、プロ野球ドラフト1位確実の剛腕なのだから、若い人のちょっと先なんてほんとにわからない。

 176センチ、83キロ……今の球界では「大型」の部類ではないが、そばで見ていると、やはり、投げるエネルギーが素晴らしい。

 マウンドの傾斜に助けを借りて、スピード感十分の体重移動から、左足で地面をドーン! と叩いて、地面からその大きな反動をもらう。このパワーがあるから、力まなくても自然と強烈に腕が振れる。フォームの力感より、ずっとボールが走るから、捕手のミットも遅れがち。

 スライダーが真横に吹っ飛び、フォークがタテに消える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす