井上中日「矢野燿大ヘッド」招聘プラン立ち消えに…“元阪神監督”の看板などが足かせ

公開日: 更新日:

名古屋周辺では入閣期待が高まってたが…

 しかし、このプランは結局、実現しなかったという。前出の関係者が続ける。

「矢野さんの監督時代のモットーは『超積極』。個々の選手が持っている可能性を信じ、失敗を恐れずトライし続けることが大事だと説いた。そうして、近本や大山を主力として一本立ちさせた面もある。今の中日は、前任の立浪監督が時に選手に打撃フォームを強制するなど、選手の可能性を引き出しきれなかった。今の中日には、矢野さんの指導によって才能が開花する選手は多いとみる向きは少なくない。

 しかも今夏、中日のOB戦で27年ぶりにドラゴンズのユニホームに袖を通したことで、名古屋周辺ではにわかに入閣への期待が高まっていました。でも、阪神の監督をやった人が中日でヘッドに就任するとなると、阪神ファンはもちろん、中日内で反発が起きないとも限らない。矢野さん自身、まだ55歳で年齢的にも阪神監督再登板の目がないわけでもない。そうしたもろもろの事情もあり、プランは立ち消えたと聞きました」

 “夢”のコンビ結成は実現しなかったが、井上監督に受け継がれた「矢野イズム」が中日再生の呼び水になるかもしれない。

  ◇  ◇  ◇

 歴史的な低迷を続ける中で新体制が始動したが、課題は山積みだ。そのひとつが「中田翔の扱い」で、中日では中田翔を巡るジレンマが発生しているという。いったいどういうことか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 2

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  3. 3

    国民民主党「新人都議」に渦巻く“スピリチュアル疑惑”…またも露呈した候補者選定のユルユルぶり

  4. 4

    巨人・田中将大を復活させる「使い方」…先発ローテの6番目、若手と併用なんてもってのほか

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    高橋真麻がフジ港浩一前社長、大多亮元専務を擁護の赤っ恥…容姿端麗な女性集めた“港会”の実態知らず?

  2. 7

    参院選「自民裏金議員15人」で当確5人だけの衝撃情勢…比例は組織票があっても狭き門

  3. 8

    ドジャースが欲しがる投手・大谷翔平の「ケツ拭き要員」…リリーフ陣の負担量はメジャー最悪

  4. 9

    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

  5. 10

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?