佐々木朗希「開幕メジャー確約なし」のナゼ…識者は《朗希サイドの非常識な要求》の可能性を指摘

公開日: 更新日:

 ポスティングシステムによるメジャー移籍を目指す佐々木朗希(23)には、20球団が興味をもっているという。

 争奪戦を制するためにも、各球団は甘い言葉のひとつもかけているかと思ったら逆。暮れに会見に応じた代理人のジョエル・ウルフ氏によれば「彼にロースター枠を確約したチームはない」という。ウルフ氏は「彼はマイナー契約。スプリングトレーニングで(40人枠に)選出されることを願うだけ。彼が春にいい活躍をすることを願うしかできることはない」とも言った。

 米スポーツ専門局「ESPN」のオフのFAランキングで、佐々木は2位。プロスポーツ史上最高額となる15年総額約1147億5000万円でメッツに入団したフアン・ソト(26)に次ぐ評価をされた。実力は折り紙付き。体力面が危惧されているとはいえ、獲得の暁には先発ローテに入れるともっぱらだ。6日には、メジャー公式サイトの「MLB.com」が、今季の新人王候補に選出。メジャー30球団のGMやスカウトらのフロント幹部に「佐々木は2025年の新人王の最有力候補になるか」とのアンケートを行った結果、79.2%がイエスと答えたという。

 なのに、開幕ロースターに入れるのはスプリングトレーニングで結果を出すのが条件というスタンスなのはなぜか。

「佐々木は故障がちでシーズンを通じてローテーションを守った実績がありません。原石としては素晴らしくても、メジャーで先発として通用する保証がないのです。そういった投手に先発3番手、あるいは4番手で使うと確約してしまうと、枠から漏れる現在の先発陣に波紋が生じますし、故障で開幕早々、投げられなくなったときのリスクマネジメントではないでしょうか」

 とは野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏。

「球団側がそろって常識では考えづらい対応をするのは、あるいは佐々木サイドが常識では考えられないような要求をしている可能性も否定できません」と、こう続ける。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々