リアル×バーチャルの新ゴルフリーグ「TGL」始動で一番得するのは誰? 時短かつエンタメ志向でファン層拡大へ

公開日: 更新日:

 バーチャルとリアルの組み合わせで行われる新しいゴルフのリーグ戦が7日に開幕。14日の第2戦にはT・ウッズが登場する。

 この新リーグは、米フロリダに新設されたアリーナが会場。ドライバーやアイアンのロングショットは巨大なスクリーンに向かって打つ、いわゆるシミュレーションゴルフ。50ヤード以内は天然芝のフェアウエーやラフ、バンカー、形状を変えられるグリーンなどでプレーする。

 試合形式は全6チーム(各4人)が参加する総当たり戦で15ホールのマッチプレー。9ホールは4人の団体戦で、残り6ホールは個人戦となる。選手はマイクをつけてプレーするため、観客やテレビ視聴者は選手の会話も楽しめる趣向だ。

 上位4チームが準決勝に進み、決勝戦は3戦2勝で勝利。賞金総額の2100万ドル(約33億円)は優勝チームの総取りとなる。松山英樹も参戦し、R・マキロイがキャプテンを務める「ボストン・コモンゴルフ」に名を連ねた。

 ゴルフライターの吉川英三郎氏はこう言う。


「ウッズとマキロイの共同会社が発案してスタートしたこのTGLは、PGAツアーから多くのトッププロを引き抜いたLIVゴルフ(1チーム4人の12チーム、ショットガン方式で3日間競技)に対抗するかのように団体、個人戦が行われ、試合時間も約2時間とスピーディーです。試合は1日1マッチで、残りの4チームはオフ。通常のツアー競技のない月曜日などのプライムタイムに生放送されるので若者や新しいゴルフファンの開拓が期待されています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い