女優・水沢アキさんが大谷翔平を語る「年齢は40歳も下ですが、私の『人生の師匠』です」

公開日: 更新日:

「師匠」──。水沢さんは大谷翔平をそう呼ぶ。「会いたいとかサインが欲しいなんて思わない。ただ、活躍するところを見守りたい」という“真のファン”に、その魅力を熱く語ってもらった。

 ついに開幕! 今年もヒリヒリする9月に向けて動き出しました。

 私は大谷選手の大ファンです。といっても、それまでは野球に興味がなく、正直、今もルールはよく分かっていないんです。四塁っていうのはあるんですか?選手がかえってくるところ(本塁のこと)。それくらいのレベルなんですが、大谷選手には夢中なんです。

 それはなぜか。きっかけはエンゼルス時代、テレビで見た大谷選手のインタビューでした。受け答え、頻繁に口にしていた「感謝」という言葉。それから、世界一の技術を持つ裏には計り知れない努力があることを知り、その人間力に惹かれていきました。人生設計シートを作っているところは、私も計画魔なのですごく共感したんです。

 昨年2月、ドジャースタジアムへ一人で行くことを思い立ち、7月2日のダイヤモンドバックス戦のチケットを取りました。手数料込みで1席約134ドル。3泊5日の旅でした。

 チケットやホテルは確保したものの、スタジアムに行く交通手段は皆無。諦めかけていた出発5日前、現地に住む真美子さんという方を知人に紹介してもらいました。大谷選手の奥さんとは偶然にも同じ名前。しかも漢字まで一緒!

 真美子さんは大谷選手が入団する前からのエンゼルスファン。メジャーの全球場を制覇した猛者でもあります。真美子さんからは試合前日、「球場に持っていく荷物は最小限にね」と言われていました。当日、トートバッグに携帯電話と財布、パスポート、ペットボトルの水、お菓子、メーク道具を入れて球場に向かいました。これが私の「最小限」。しかし、駐車場に到着した真美子さんから「ダメじゃな~い」と却下されました。

 理由は球場のルール。ドジャースタジアムでは荷物を持ち込むカバンは中身が見える透明のものでなければいけないというもの。そのクリアバッグはサイズまで決まっていて、それを超えるものは規制対象となり、持ち込まない荷物は預かってくれず、その場で廃棄されるというのです。自家用車で来場する人が多いため、車内に置いていくファンがほとんどだそうですが、そうでない方は気を付けてください。私は真美子さんからエンゼルス時代の大谷選手のクリアバッグをプレゼントしてもらい、残りの荷物は真美子さんの車のトランクへしまって事なきを得ました。

 そして、いざ球場に向かったのですが、なぜか携帯がウンともスンともいわない。オンラインチケットのため、携帯が動かないと受け付けできません。ドジャースタジアムまで来て中に入れないなんて、こんな悲劇はない。周りの皆さんに聞くと、「以前、年配の方で画面を出せなくて入れない人がいましたよ」と言われて余計不安に。しかしその後、真美子さんの携帯電話のWi-Fiを借りて無事入場。真美子さんはどこまでも救世主です。

 私の座席は三塁側後方の内野席。そこから初めて生で見た大谷選手は、他の名だたる屈強なメジャーのスター選手に見劣りしない体格と存在感。日本人もここまで来たかと感動しました。

 私は46年前にロスへ留学しましたが、米国に住むと、日本人はアジア人としての差別を感じさせられることが少なくありません。「背が小さい」「英語が下手」……米国にいて日本人として優越感に浸ることなんてなかった。でも、大谷選手のおかげで日本人であることが誇らしくなり、うれしくなりました。

 現地では、日本のテレビのダイジェストニュースでは映らない三振も目の当たりにし、悔しさがこみ上げて試合にどんどんのめり込んでいきました。「レッツゴー、ドジャース!」の掛け声と共に、「パンパンパパパン」と手拍子をする声援で球場がひとつに。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状