フィギュア「4回転の神」マリニンと合同練習実現のウラに深刻な競技人口減少

公開日: 更新日:

「神」からの金言を受けた。

 先日、フィギュアスケート男子で世界選手権を連覇したイリア・マリニン(20=米国)が京都で木下アカデミーの生徒たちと合同練習を公開。練習するだけでなく、約1時間、一緒に滑った日本選手にもジャンプの極意を積極的にアドバイスした。世界選手権銅の千葉百音(19)は、「“4回転の神“と呼ばれる裏には血の滲むような努力があってこそ。私も頑張ろうと思った」と感銘を受けていた。

 今回の合同練習はマリニンの母・タチアナさんと木下アカデミーの濱田美栄GMが旧知の仲だったことから実現。17日に東京で開催される世界国別対抗戦やアイスショーの出演で3週間ほど日本に滞在するため、3日間の合同練習が実現した。

 日本のスケーターと海外勢は大会やショーを通じて普段から交流はあるものの、本来はライバル。技術やコツは安売りできないはずだ。しかし、その風潮も変わりつつあるという。

「近年はフィギュアスケートの競技人口減少が深刻なのです。これは日本だけでなく世界的なもので、裾野を広げたりして、フィギュア競技を続けてもらえるようにみんな必死。幼少期からの過酷なトレーニングや食事制限で早々とフィギュアスケートをやめていく選手も多い中、長く続けてもらうためには蹴落とし合うよりも手を取り合ってお互いのスキルを高め合った方が、結果的にはスケート界のプラスになるのではという考えが広がっています」(フィギュア関係者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!