著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<40>私立女子高ソフト部の体罰が問題に…高校時代、お尻にくっきり刻まれたミミズ腫れ

公開日: 更新日:

 兵庫県の姫路女学院高ソフトボール部顧問が1年生の部員に体罰を加えていた問題。生徒は頬を殴られた衝撃で顎が外れたという。

 ちなみに、私もかつて富士急の長田監督に一発食らったことがある。山梨で合宿中、夜に他大学の男子選手たちと外食したのがバレたのだ。富士急は異性交遊は禁止。後輩2、3人を連れて食事に行っただけだったが、監督の地元でもある山梨で富士急部員の行動は筒抜けだった。翌朝、「おまえら、ちょっと来い」と出かけたメンバーが呼び出された。

 私が監督に一番近い端に並ばされると、いきなり右耳に衝撃が。叩かれる前、とっさに「顔はやめてください!」と言いながらよけたら耳に入った。鼓膜が破れたのかと思うほどの衝撃で、耳はキーン。後輩も順番に一発もらっていたが、最後の一人はビンタを免れていた。きっと監督の手が痛くなったんだろう。後日、この話をしたとき「一番最初が一番力が入るんだ」「でしょうね!」なんて会話をした記憶がある。

 それ以来、同級生たちから食事に誘われても「監督が怒るから行かない」と監督のせいにして断るようになり、周りからも「長田さんに怒られるからもう誘わない」と言われるようになった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景