大谷を後押しするメジャーの「出産ジンクス」 ダルや田中将も過去に好成績、ロバーツ監督も太鼓判

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(30)が日本時間21日のレンジャーズ戦で、産休制度である「父親リスト」入りから復帰した。

 レ軍投手陣に苦戦して3打数無安打に終わり、第1子誕生の祝砲となる一発は出なかったが、八回の第4打席に四球で出塁し、決勝点をお膳立てした。

 試合前に報道陣に対応したデーブ・ロバーツ監督は「彼とマミコ(夫人)に健康なベビーが生まれて良かった。父親になったことで、前例のないパワーを発揮するだろう。120マイル(約193.1キロ)の打球を見ることができるのではないか」と、さらなる活躍に期待を寄せた。

 超人的な打球速度を記録するかどうかはともかく、一層の飛躍は見込めそうだ。

 2011年に導入された父親リストを利用して、夫人の出産に立ち会った選手は、その年に活躍するケースが少なくないからだ。

 13年の青木(当時ブルワーズ)、川崎(同ブルージェイズ)を皮切りに、大谷を含めて日本人選手だけでも、7人が父親リストに入っており、それなりの活躍を見せている。

 22年に聖子夫人の第5子の出産に立ち会ったパドレス・ダルビッシュ有は同年、30試合に登板し、16勝8敗、防御率3.10。メジャー1年目の12年以来となる自己最多タイの16勝を挙げ、ワイルドカードでのポストシーズン(PS)進出に貢献、そのPSでは4試合で2勝1敗と気を吐いた。オフにはナ・リーグのサイ・ヤング賞投票で8位に入った。

 ヤンキース・田中将大(現巨人)は、まい夫人の出産に16年(キャンプイン直前)、19年と2度立ち会った。

 16年はメジャー3年目にして初の規定投球回に到達して14勝4敗、防御率3.07はリーグトップのブルージェイズ・サンチェスと0.07差の3位だった。19年は日本人投手初の6年連続2ケタ勝利(11勝9敗)をマーク。代替選手として出場した球宴で日本人初の勝利投手になった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意