投手大谷が641日ぶり実戦投球も…二刀流が打撃の足を引っ張りかねない不吉なデータ

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(30)が日本時間26日、敵地シティフィールド(ニューヨーク)でのメッツ戦を前に、ライブBPといわれる実戦形式の打撃練習に登板。2023年9月に右肘靱帯修復手術を受けてから初めて打者と対峙し、延べ5人に22球を投げて1安打2奪三振1四球だった。

 見守ったマーク・プライアー投手コーチによれば、直球の最速は97マイル(約156キロ)をマークしたそうで、「カットボールもいいコースに決まり、スプリットも88マイル(約142キロ)ぐらい出ていた。球を両サイドに動かしていたし、全体的に良かった」と印象を口にしていた。

 大谷が打者に対して投げたのは23年8月23日以来、641日ぶり。二刀流復活が近づいているのは間違いないが、投手としての調整が進めば進むほど生じる問題がある。投手の調整が、打者としてのパフォーマンスに影響するからだ。

「DHだけより、ブルペンやライブBPが入った方が負担は大きくなる。その都度、リカバリーを入れなければならない」

 本人がこう言っているように、ブルペンでの投球練習やライブBPをやれば、心身に「負担」がかかるうえ、「リカバリー」も必要になる。それがシワ寄せとなって、打者としてのパフォーマンスを低下させかねない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    五月みどりと中村玉緒が共に施設に入居…“同い年の女優”それぞれの晩年

  4. 4

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  1. 6

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    やす子に“賞味期限切れ説”…1年前「24時間マラソン」で意図せずスターになるもTV業界の評判ダダ下がり

  5. 10

    阪神の独走を許した「巨人の大罪」…1点差にめっぽう弱い要因を元コーチ2人が看破する