ドジャース大谷に「投げたいのに投げられない」ジレンマ…チーム投壊で打てども打てども勝てず

公開日: 更新日:

 メジャー単独トップとなる17号本塁打を放ちながら、試合終了からわずか15分後にドジャースタジアムを後にしたのが大谷翔平(30)だ。

 日本時間20日のダイヤモンドバックス戦は大谷に加えてベッツ(32)が2打席連続本塁打を放ったが、ザルで水をすくうようなもの。投手陣がめった打ちにされて5-9で敗れた。

 ドジャースは今季初の4連敗。ここ4試合は計32失点と、元凶は離脱者続出の投手陣とハッキリしている。チーム防御率4.28は30球団中22位の体たらくだ。

 スネル(32)、グラスノー(31)、佐々木朗希(23)と開幕ローテのうち3人が故障で離脱。負担のかかるリリーフ陣もイエーツ(38)が19日に負傷者リスト(IL)入りするなど、これでILに入った投手は14人目になる。

 この投壊現象に、誰よりも歯がゆい思いを抱いているのは大谷ではないか。この日だけでなく試合終了から10分ちょっとで帰宅する日々が続いているのだ。

 大谷には投打の二刀流こそ自分のプレースタイルだという自負がある。FA権を取得して移籍も視野に入れていたエンゼルス時代の2023年9月に代理人のネズ・バレロ氏もこう言っている。

「彼(大谷)は投げることが大好き。二刀流を長く続けることが重要なんだ。ここ数年のように(投打)両方続けていくことは疑いようがない」

 しかし、いまだ投手として復帰するメドは立っていない。18日は試合前にブルペン入り、今季最多の50球を投げたものの、首脳陣は復帰時期どころか復帰に向けたスケジュールすら明らかにしていない。

 大谷は投手陣がヒドい状態だからこそ、打つだけでなく投手としても貢献したいと思っているに違いないが、チーム事情がそれを許さない。

「左肩の手術を受けただけに慎重に、投げる強度を上げる前に良好な状態をつくらないといけないと思っていた」とはフリードマン編成本部長だが、それだけではないだろう。投手陣が脆弱だからこそ、打ち勝つ以外にない。大谷には打者に専念して、とにかく打ちまくってもらいたいのが球団の本音なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校