プロ野球記録「18連敗」の最中、近藤昭仁監督は激怒しながらあるはずもない盗聴器を探した
「この球場はベンチに盗聴器があるんじゃないのか!おい、探せ!」
もちろん盗聴器などあるはずはない。この年、チームは最下位に沈んだ。そして98年を迎えるのである。
打線は95年に3割を記録し、4番として牽引したフリオ・フランコが3年ぶりに復帰。前年チーム打撃3冠のマーク・キャリオン、堀幸一、私、新人王を獲得した小坂誠もいて、まずまずだった。
投手陣も最優秀防御率の小宮山悟さんに、12勝の黒木知宏の2本柱は強力だった。実際、4月は11勝5敗で首位スタート。このシーズンのチーム防御率は3.70でリーグ2位、打率.271は同トップだった。
6月、日本はフランスで行われているサッカーワールドカップに初出場。ドーハの悲劇を経てやっとたどり着いた大舞台に日本中が沸いていた。スポーツ紙も連日サッカーの話題を1面で報じていた。
そんな最中の12日。私の1000試合出場のメモリアルゲームを黒木の勝利で飾る。23勝25敗で借金2。まだまだ上位を狙えると思っていた。それが、翌日から出口の見えないトンネルに迷い込むとは……。