2016年夏制覇の右腕、西武・今井達也が語る「聖地のすべて」と「プロでの現在地」

公開日: 更新日:

選手自ら考えてやる

 ──練習の思い出は。

「とにかく実戦練習が多かった。紅白戦や練習試合は、ほぼ毎日。練習では常に試合を想定していました。公式戦では監督からサインが出た記憶はあまりないんです。選手自ら考えてやるのが作新のスタイルでした」

 ──同級生の入江大生(DeNA)はライバルとして意識していましたか?

「ライバルとかそういう感じではなかったんですよ。プロに入ってからは顔を合わせる機会は減りましたが、会えば普通に話します」

 ──練習は厳しかった?

「もう毎日しんどかったですよ。僕が一番苦手だったのは食事ですね。2年生の秋に寮生になってからは、部で用意されているとんでもない量のお昼ご飯を食べないといけない。昼休みの間に食べきれないと、放課後に急いで残りを食べてから練習に行く。当然、残したらバレて怒られる。僕は食が細いので、練習より食事が一番きつかった」

 ──厳しい食トレで土台をつくって、練習に臨んでいた。

「実戦形式の練習に登板しない投手は、おのおのでトレーニングするのが習慣でした。その時から自分で考えながら練習する癖はついていました。どうやって練習していたか? 思い付きですね(笑)。こんなことをやってみよう、とか。そのおかげか、良い意味で周囲に流されないようにはなりました。あくまで自分は自分の練習をするだけ、と」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議