巨人が「マエケン獲り」で紛糾…田中将大の“期待外れ”が大きなブレーキに
「マー君の二の舞いは御免」
それが今季加入した同学年の田中将大(36)が、風向きを変えたという。終盤戦のここまでわずか2勝。シーズンの大部分を二軍で過ごすことになり、200勝にあと1勝での足踏みが続いていることを問題視する関係者が多いというのだ。
「マー君は二軍でもローテに入れざるを得ず、若手の枠を奪っていた。前田といえども、かなり力は落ちている。マー君の二の舞いは御免というわけです。昨オフも多くの関係者は前年0勝のマー君を獲得することに半信半疑だったが、阿部監督の鶴の一声で入団が決まったんですから」(前出の関係者)
それなら獲得は見送るのか。さるチーム関係者がこう声を潜める。
「阿部監督は手を挙げたいのではないか。エース戸郷の不振、左腕エースのグリフィン、若手有望株の井上、ベテランの田中将らがこぞって期待外れ。昨季15勝の菅野の抜けた穴が埋まっていないこともあり、引き続き『先発不足』を理由に球団に獲得をお願いするとみられています」
田中将の補強に懲りた球団と先発不足に泣いた指揮官。最終的には阿部監督の意向が優先されるが、今回は「鶴の一声」とはいかず、球団内で紛糾しそうだという。
◇ ◇ ◇
巨人と言えば、このところ杉内投手チーフコーチの「過激な発言」が波紋を広げている。チーム内では「選手を吊るし上げる前にやることがあるだろ」といった反発もあり、「2位死守」に不穏な空気が漂いつつあるという。いったいどういうことか。いま、巨人で何が起きているのか。
●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。