新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

公開日: 更新日:

 バッテリー部門も同様だ。今季の先発陣は11勝4敗とキャリアハイの成績を残した5年目の山崎伊織を除いて壊滅状態。エースの戸郷翔征が8勝9敗、防御率4.14と最後まで復調せず、期待された若手組の赤星優志、井上温大もそれぞれ6勝9敗、4勝8敗に終わった。投手コーチの責任が追及される中、「先発は苦しかった。長いイニングを投げられない投手がいた。100球を超えられない投手が多かった。1年間もたない、ガス欠する投手もいた」と他人事のようにシーズンを振り返った杉内俊哉投手チーフコーチは来季も同じ肩書のまま残る。

「新体制の組織図を見ると、続投する杉内、内海哲也両投手コーチはバッテリーチーフの村田コーチの下に連なる形になっている。杉内コーチがブルペン、内海コーチがベンチと今季とは役割を入れ替えるという話も聞いていますが、劇的な効果を望めるかどうか。200勝こそ達成したものの10試合登板で3勝4敗、防御率5.00に終わった田中将大の再生は、久保康生巡回投手コーチに丸投げ状態。戸郷も最後まで復調に導けず、指導力そのものに疑問符がついていますから」(前出の巨人OB)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明