「その科学があなたを変える」リチャード・ワイズマン著、木村博江訳

公開日: 更新日:

■足を触れ合わせただけで恋が芽生える!?

“幸せになりたければ笑顔をつくれ”“成功したければプラス思考を心がけよ”。自己啓発本には決まって書かれている言葉だが、本当に効果があるのかと疑問を感じている人にお薦めなのが、リチャード・ワイズマン著、木村博江訳「その科学があなたを変える」(文藝春秋 1750円)だ。心理学者の著者が、さまざまな研究データを紹介しながら、自己啓発メソッドを科学的に検証している。

 本書の基礎となっているのが、「アズイフ(as if=~かのように)の法則」だ。あたかもそれを体験したかのように行動すれば、人間はどんな感情でも望み通りにつくり出すことができる、という考え方である。

 カリフォルニア大学では、これを裏付ける実験が行われた。まず、被験者たちに過去の怒りの体験や幸せな体験を思い出してもらう。次に、単純に怒りの表情や笑顔をつくってもらうというもの。

 心拍数と皮膚温度を計測した結果、怒りを思い出したときには心拍数が増加し皮膚温度が低下、幸せな体験では心拍数が低下し皮膚温度が上昇するという生理変化が起きたが、何と表情を変えただけでも同じ現象が起きたという。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ