「代理処罰」嶋中潤著

公開日: 更新日:

■「誘拐された娘を救うべく奔走する父親の戦いを描いたミステリーです」

 14年間毎年応募し続け、8回も最終候補に残りながら受賞を逃してきた“ベテラン新人”が、ついに作家デビューを果たした。予選委員から“待望の”と拍手を送られた本作は、家族愛を軸としたミステリーだ。
「娘を誘拐された父親が、彼女を救うべく奔走する物語です。そこには、巨大企業の陰謀や世界的組織の暗躍などの大仕掛けは存在しない。これまで書いては落選してきた作品と比べても設定が地味で、実は今回も駄目だろうなと思っていたんです(笑い)」

 主人公の岡田亨は、ごく普通のサラリーマン。16歳の娘と、7歳の息子がいる。しかし2人の世話は実家の母親に任せ、岡田はひとりで暮らしている。妻のエレナはブラジル人で、サンパウロ赴任中に出会って結ばれた。しかし今、エレナは日本にいない。それどころか、ある日突然子供たちを置いてブラジルに帰国し、行方不明になっている。そんなさなか、夜になっても娘の悠子が帰宅しないという連絡が入り……。

「娘の足取りを追おうとする岡田ですが、気づけば娘の交友関係も、何に悩んでいたかもさっぱり分からない。思春期の娘と真正面から向き合える父親がどれほどいるか分かりませんが、もしも不測の事態が起きたとき、子供を知らないままでいたことがどれほどの後悔になるか。そんなことをリアルに感じてもらえればうれしいですね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑